平成2年度(1990)を紐解く
- 晴夫 沼澤
- 3 日前
- 読了時間: 1分
平成2年度は、「まちの話題」というコーナーに目をつけてみると、その雰囲気がわかるようでした。
春…自然観察やクリーンアップ活動が盛んに行われています。

夏…数年前の災害から復興なった飯沢川の様子、そして今につながるイベントが報じられています。

秋…そういえばこうしたポスター展などもよく行われていた時代でした。

冬…町の一つの特色とも言える綱引き大会が始まったのがこの年でした。

それから、ああこの年だったかと思わされた事も載っています。
秋田指月の新しい工場、そしてテニスコートのことも載っていました。

それから、山間部の三中学校を統合するための新中学校名が決められましたのもこの年です。

公募で候補に残った別の名前も興味深いですね。
この年度、中学生たちによる「沖縄」訪問が実施されていました。

きっと、貴重な体験になったことと思います。
年度最後の3月号にあった、この記事をみて、ああそうだったと思い出しました。

環境保持への取り組みがかなり重視されてきた時代。
様々な面で、生活の変化が顕著になってきた頃でしょうか。
Comments