top of page
  • すぷりんぐぶろぐ
  • X
  • Facebook
検索

「羽後の子ども」第35集より

  • 執筆者の写真: 晴夫 沼澤
    晴夫 沼澤
  • 5 日前
  • 読了時間: 2分

 

「羽後の子ども」第35集(2004年度)より

 

 田代地区にあった三つの小学校が統合し、軽井沢小の校舎に新「田代小学校」が誕生した年でした。

 町政50周年の記念すべき年度であり、記念行事が次々に実施されました。その一環として大相撲の巡業も行われました。


 その年度町広報のPDF版はここからご覧になれます。

 

 

 

はじめてほしがき作ったよ

          明治小2年

 

 

(略)

おかあさんといもうととわたし

みんな はつちょうせんだ

おばあちゃんはかんたんに

「ひもを親ゆびさまげば わっかになるべ その上さねじって

 まだわっか作るなだ。」

なんて言うけど

ぜんぜんうまくできないよ

 

おばあちゃんの作ったわっかに

わたしがかきのえだを入れて

なんとかできた ほしがき

一本のひもに七こずつ

ずらりとならんだ かきのみ

がんばったわたしの手は

ねばねばしていたよ

 

早くたべたいな ほしがき

がまんできなくなったけど

ずっとほしておかないといけないんだって

何日までほすのかな

十二月になったらいいのかな

こっそりかじってみたら

したがざらざらしたよ

思わずべって出しちゃった

こんなかきが

あまくなるなんて

ふしぎだね

あったかいお日さまのおかげかな

つめたい風のおかげかな

 

「ふわふわしたら、食べごろなんだって。」

おかあさんが言っていたよ

まちどおしいな ほしがき

おいしくなるころには

もう雪がふっているのかな

  

◆秋のやさしい陽射しが感じられる。祖母と母と妹とわたし、その四人のいる場所が光って、まぶしく見えるほどだ。まん中で作り出された干し柿が軒先につるされ、笑顔を浮かべている。

 

 



 

夕暮れ

          新成小6年 

 

夕暮れの雲―。

 

ふと見ると

おなかが減る。

 

ひばり野グラウンドの空には、

特大のシュークリーム。

 

アルカディアの空には、

クリームだっぷりのモンブラン。

 

校舎の空には、

―いわし雲。

かぞえきれないほどの

クッキーの行列だ。

 

「センターぼうっとすんな!」

―そうだ、今は野球に集中だ!

 

自分に言い聞かせる。

 

だけど

家の方の空には

具がたっぷりの肉まん

 

ああ、早く食べたい、晩ごはん

 

 

◆小学校高学年男児ならでは作品。カラダは正直だ。そしてカラダで思うことが、様々な想像をかき立てる。オナカに言い聞かせても、言い聞かせても、想像は広がる一方で、止まらない。

 
 
 

Comments


bottom of page