top of page
  • すぷりんぐぶろぐ
  • X
  • Facebook

《16》ボダス&

執筆者の写真: 晴夫 沼澤晴夫 沼澤

 NHKの地元放送局が夕方のニュースで秋田方言コーナーを設け、地元出身のアナウンサーがなかなかいい取材をしている。


 先日取り上げられた語の中に「ボウ(追う)」があり、懐かしく感じた。


 「ボウ」は「ボッカゲル(おいかける)」につながり、さらにこのコトバも思い出した。


 

【ボダス】…「追い出す、追い払う」の意味。

 

「昨日なば、あの野郎シコタマ酔っぱらってうるしゃけがら、ボダシてやった。」

(昨日は、あの野郎が大変酔っぱらってうるさかったので、追い出してやった)


 

【シコタマ】とは「8」で取り上げたように、「大変、たいそう、非常に」の意味。

 

 昔は子どもがよく家からボダサレたものだが、今は「虐待」になるので、そんなことはない。

 そこに愛情があるかどうかが肝心なのに、表面的な行為だけが問題視される。ボダスのような強い気概の躾は、時勢にあわないということか。

 
 
 

Comentarios


bottom of page